Bloggerを選んだワケ
自分がブログを始めたのは2005年頃だったと思う。当時はFC2ブログを使っていたのだが、使い勝手もよくブログパーツも多かったので、編集やブログカスタマイズについては不満は無かった。
しかし、更新を止めると「不要な広告」が表示されてしまう。
他の無料ブログでも同じような仕様なのでワードプレスという選択も考えたのだが、これにはサーバーコストがかかってしまう。いつまで続けるかわからないブログを有料で運営するのには気が引ける。
そんなことを思いながらブログサービスを検索していると、無料ブログなのに広告が表示されない「Blogger」というサービスが引っかかった。どうやら、このサービスはGoogleが運営しており、Googleアカウントがあれば始められるらしい。
こうした経緯でBloggerと出会い、このサービスを使ってブログを始めることになった。
Bloggerでブログを始めたのは2015年のことである。
この時にはFC2ブログを更新しなくなってから数年経っていたので、改めてブログの使い方を調べることにした。Bloggerの使い方を調べるには「Youtube」を使うのが手っ取り早い。検索すれば、分かりやすく説明された動画が結構見つかる。
よって「Bloggerを始めたらYoutubeで使い方を調べる」という方法論をここに書き残しておく。
また、Bloggerの使い方についてまとめてあるサイトも見つかった。Bloggerの運営方法が細かくまとめてあるので、初心者は以下のサイトを参考にすると分かりやすいと思う。
・クリボウの Blogger 入門
FC2ブログの運営から数年のブランクがあったが、編集画面は同じようなものである。デザインテンプレートもいくつか用意されており、レイアウトやテーマデザイナーという機能で大まかな設定が簡単にできるようになっている。
そのため、ある程度のカスタマイズと記事の投稿はできるのだが、BloggerにはPingを飛ばす機能が無いらしい。つまり、記事を更新しても知らせる手段が備わっていないのである。これは外部のサービスに頼らなければならないらしい。
また、慣れてくると細かい部分もカスタマイズしたくなるのだが、これがなんとも難しい。HTMLもなんだか読みづらい気がするし、CSSというやつを書き加えたりしなければ思い通りにカスタマイズできないようである。
当時の自分はHTMLについては多少知識があったが、CSSについてはカラッキシだった。だが、このCSSを覚えないと思い通りのブログを作ることができない。というわけで、まずはCSSを覚える必要があることが分かった。
また、スマホでネットサーフィンするのが主流となった昨今、レスポンシブデザインというやつも必要らしい。Bloggerにはスマホ用の表示設定もあるのだが、これがなんともシンプルなのでこれもカスタマイズする必要があるだろう。
Bloggerでサイトを作った後は、カスタマイズするためのコードを検索してコピペすることで何とかイジることができた。だが、思い通りに行かないことが多く、大量のコードを書き換えているとHTMLがワケの分からないことになる。
また、テンプレートのバックアップを取らずに編集に失敗してしまうと最悪である。こうなってしまった場合、復元できずに記憶を辿って元々のテンプレートを編集し直すことになる。
そんな経験から、どこかにカスタマイズに関するメモをとっておく必要があると思った。また、これをサイトにしておけば便利だし、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないとも思ったので、このサイトを立ち上げることにしたのである。
しかし、更新を止めると「不要な広告」が表示されてしまう。
他の無料ブログでも同じような仕様なのでワードプレスという選択も考えたのだが、これにはサーバーコストがかかってしまう。いつまで続けるかわからないブログを有料で運営するのには気が引ける。
そんなことを思いながらブログサービスを検索していると、無料ブログなのに広告が表示されない「Blogger」というサービスが引っかかった。どうやら、このサービスはGoogleが運営しており、Googleアカウントがあれば始められるらしい。
こうした経緯でBloggerと出会い、このサービスを使ってブログを始めることになった。
Bloggerの使い方を調べる
Bloggerでブログを始めたのは2015年のことである。
この時にはFC2ブログを更新しなくなってから数年経っていたので、改めてブログの使い方を調べることにした。Bloggerの使い方を調べるには「Youtube」を使うのが手っ取り早い。検索すれば、分かりやすく説明された動画が結構見つかる。
よって「Bloggerを始めたらYoutubeで使い方を調べる」という方法論をここに書き残しておく。
また、Bloggerの使い方についてまとめてあるサイトも見つかった。Bloggerの運営方法が細かくまとめてあるので、初心者は以下のサイトを参考にすると分かりやすいと思う。
・クリボウの Blogger 入門
Bloggerの仕様について
FC2ブログの運営から数年のブランクがあったが、編集画面は同じようなものである。デザインテンプレートもいくつか用意されており、レイアウトやテーマデザイナーという機能で大まかな設定が簡単にできるようになっている。
そのため、ある程度のカスタマイズと記事の投稿はできるのだが、BloggerにはPingを飛ばす機能が無いらしい。つまり、記事を更新しても知らせる手段が備わっていないのである。これは外部のサービスに頼らなければならないらしい。
また、慣れてくると細かい部分もカスタマイズしたくなるのだが、これがなんとも難しい。HTMLもなんだか読みづらい気がするし、CSSというやつを書き加えたりしなければ思い通りにカスタマイズできないようである。
当時の自分はHTMLについては多少知識があったが、CSSについてはカラッキシだった。だが、このCSSを覚えないと思い通りのブログを作ることができない。というわけで、まずはCSSを覚える必要があることが分かった。
また、スマホでネットサーフィンするのが主流となった昨今、レスポンシブデザインというやつも必要らしい。Bloggerにはスマホ用の表示設定もあるのだが、これがなんともシンプルなのでこれもカスタマイズする必要があるだろう。
このサイトを作ったワケ
Bloggerでサイトを作った後は、カスタマイズするためのコードを検索してコピペすることで何とかイジることができた。だが、思い通りに行かないことが多く、大量のコードを書き換えているとHTMLがワケの分からないことになる。
また、テンプレートのバックアップを取らずに編集に失敗してしまうと最悪である。こうなってしまった場合、復元できずに記憶を辿って元々のテンプレートを編集し直すことになる。
そんな経験から、どこかにカスタマイズに関するメモをとっておく必要があると思った。また、これをサイトにしておけば便利だし、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないとも思ったので、このサイトを立ち上げることにしたのである。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
1 件のコメント :
2019.11月からbloggerでブログ始めさせて頂きました。引き続き読ませて頂きます。
コメントを投稿