Blogger Labo

Bloggerカスタマイズのための備忘録

  • ホーム
  • 自作テンプレート
  • テンプレートの作り方
  • 自作ツール
  • 初心者向け
  • Bloggerカスタム
  • Vaster2カスタム
  • Tokyoカスタム
  • Q&A
  • ホーム
  • 自作テンプレート
  • テンプレートの作り方
  • 自作ツール
  • 初心者向け
  • Bloggerカスタム
  • Vaster2カスタム
  • Tokyoカスタム
  • Q&A
ホーム 投稿一覧

【自作テンプレート】よくある質問まとめ

【自作テンプレート】よくある質問まとめ

2021/02/21
Hello world
Smart
初心者向け
当サイトで配布中のBloggerテンプレートに関するカスタマイズや補足情報についてのQ&Aをまとめました。

【自作テンプレートカスタム】ヘッダに画像を設置する方法

【自作テンプレートカスタム】ヘッダに画像を設置する方法

2021/02/21
Blogger
Smart
ヘッダー
自作テンプレート補足
コメントで当サイトのテンプレートのヘッダに画像を載せるのが上手く行かないという指摘を貰ったので、これを解決する方法を紹介したいと思います。

【jQuery】Bloggerにアコーディオンメニューを設置する方法

【jQuery】Bloggerにアコーディオンメニューを設置する方法

2021/02/19
Blogger
ウィジェット
カスタマイズ方法
BloggerテンプレートにjQueryを使ったアコーディオンメニューを簡単に設置する方法を紹介します。

【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャの最新・最古記事のリンクを消す・調整する方法

【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャの最新・最古記事のリンクを消す・調整する方法

2021/02/15
Hello world
Smart
カスタマイズ方法
コメントで当サイトのテンプレートの個別記事ページャの最新・最古記事のリンクを修正したいという指摘を貰ったので、このリンクを消す方法と調整する方法の2通りを紹介したいと思います。

【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャに記事タイトルを表示させる方法

【自作テンプレートカスタム】個別記事ページャに記事タイトルを表示させる方法

2021/02/14
Hello world
Smart
カスタマイズ方法
コメントで当サイトのテンプレートの個別記事ページャを「PREV/NEXT」から「記事タイトル」に変更したいというリクエストを貰ったのでお答えしたいと思います。

【Smart】記事リストのカスタマイズ方法

【Smart】記事リストのカスタマイズ方法

2020/12/26
Smart
自作テンプレート「 Smart 」の記事リスト部分の変更方法をまとめておきたいと思います。 コメントで質問を受けることがあるので、その度に内容を追記していこうと思います。

【自作ツール】Bloggerの旧UIを再現した「Bエディター」を作りました

【自作ツール】Bloggerの旧UIを再現した「Bエディター」を作りました

2020/11/16
自作ツール
Bloggerが新UIに変わったことで、記事を作成するエディターの仕様も変わりました。具体的には全ての行に<p>タグが付加されるようになり、HTMLも自動で改行されなくなりました。 これによってソースが見づらくなった上、以前は出なかった不具合も発生している…

【Blogger】ifを使って要素を判別するテンプレートタグまとめ

【Blogger】ifを使って要素を判別するテンプレートタグまとめ

2020/10/26
Blogger
自作テンプレート補足
Bloggerのテンプレートでは、特定のページや要素を指定したい時 にifタグ を使います。 ifタグとは条件分岐を示すタグで、単語の通り「 もし(~だったら) 」といった感じで使われるものです。 今回は、このifタグを使った要素の判別方法をまとめていこうと思います…

Bloggerテンプレートの仕様をざっくりと説明します

Bloggerテンプレートの仕様をざっくりと説明します

2020/10/19
Blogger
トラブルシューティング
自作テンプレート補足
前回の「 Bloggerテンプレートの構成をざっくりと説明します 」に続き、今回はテンプレートの仕様についてざっくりと説明したいと思います。ここで扱うのは、ソースの自動補正などの「仕様について」と「仕様の活用方法」です。 なお、Bloggerは先月の半ばから新UIに移行…

Bloggerテンプレートの構成をざっくりと説明します

Bloggerテンプレートの構成をざっくりと説明します

2020/10/17
Blogger
自作テンプレート補足
Bloggerは、無料ブログの中では優れたカスタマイズ性を持ち、放置していても広告が入らないなどのメリットがある有用なサービスだと思いますが、いかんせん流行っていないようです。 その原因の一つとして、Bloggerの使い方やカスタマイズ方法を日本語で解説しているサイトが…
前の投稿 ホーム

検索

カテゴリ

  • テンプレート製作記 28
  • 自作ツール 6
  • 自作テンプレート 2
  • 自作テンプレート補足 10
  • 初心者向け 8

ラベルリスト

Blogger 40 CSS 6 JavaScript 3 Tokyo 10 Vaster2 43 WEBサービス 5 アドセンス 2 シンプル 6 トラブルシューティング 9 フリーソフト 4 プログラミング 2 画像編集 2 雑記 14 新UI 1 便利な機能 4 目次 3

スポンサーリンク

人気記事

  • Bloggerの日本語テンプレート「Smart」が完成しました!
    当サイトオリジナルのBloggerテンプレートの第2弾になる「 Smart(スマート) 」が完成しました! …
  • Bloggerテンプレート自作 #1:最低限の状態を作る
    前回の「 テストブログの準備と開発環境の構築 」に引き続き、今回は「 最低限の状態を作る 」から始めようと思う。…
  • 【自作テンプレート】よくある質問まとめ
    当サイトで配布中のBloggerテンプレートに関するカスタマイズや補足情報についてのQ&Aをまとめました。…
  • Bloggerの日本語テンプレート「Hello, world!」が完成しました!
    当サイトオリジナルのBloggerテンプレート「 Hello, world!(ハローワールド) 」がついに完成し…
  • スマホ版のファビコンを設定する方法
    Bloggerでは管理画面のレイアウトからファビコン(ブラウザで表示されるサイトアイコン)を設定できますが、設定…
  • 【Blogger】忘れる前にやっておきたい設定
    新しくブログを作っても、Bloggerの設定については放置してしまっていることが多い。 そのため、この機会に…
  • 【自作テンプレートカスタム】ヘッダに画像を設置する方法
    コメントで当サイトのテンプレートのヘッダに画像を載せるのが上手く行かないという指摘を貰ったので、これを解決する方法…

アーカイブ

著者

ふでたまご
ふでたまご
プログラミング素人です。自作テンプレートやJavaScriptで自作のWEBツールを公開できるようプログラミングの勉強に励んでいます。ブログは備忘録というスタンスでやっているので、内容の粗さについてはご容赦願います。
Twitter

© Blogger Labo All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo