わりと最近のこと、当サイトの記事に「Vaster2がダウンロードできなくなった」という旨のコメントが付いた。すぐに配布元サイトである「トーマスイッチ」にアクセスしてみたところダウンロードボタンが妙なコードに置き換わっており、ダウンロードページヘのアクセスが不可能になってしまっていた。

これを調べてみると、どうやらワードプレスのDownload Managerというプラグインのアップデートによる不具合らしい。また、トーマスイッチさんの更新状況から察するに、このエラー対応にはご本人が積極的ではない様子…。

一応、自分のPCにはVaster2のオリジナルが生き残っていたのだが、再配布に関してトーマスイッチさんに問い合わせる術がなく、Aboutページを見る限り無許可での再配布はNGな様子なので何もできない。つまり、この件については諦めるしかなさそうだ。

今回の件で、Vaster2のカスタマイズ記事がメインコンテンツになっている当サイトからすれば需要が一気に減った感があるわけだが致し方ない。今回のような事態から学べることは「良いものを見つけたらすぐにダウンロードしてオリジナルを保存しておく」ということになるのだろう。

まあいい、起きてしまったものはしょうがない、ならば別の方法を考えるまで。というわけで、とりあえず「Vaster2に代わるもの」というテーマを思考してみたところ、以下のような方法が思いついた。


シンプルテンプレートを使う



シンプルテンプレートはBloggerというサービスが続く限りは存在し続ける。また、基本的にテーマデザイナーが使える仕様になっているので、初心者でもある程度のカスタマイズを簡単に行うことができる。

しかし、Vaster2のような細かい設定は非常に難しく、相当HTMLコードを書き換えなければならない仕様になっている。というのも説明がすべて英語仕様になっている上にCSSで指定されている項目が一緒くたになっていることが多い。一時期書き直して使いやすくしようと奮闘していた時期もあったが時間の無駄だと思って止めた。

なので、シンプルテンプレートを使うということは「既存の機能でカスタマイズできる範囲内で満足できる」といったユーザーには向いているといえるだろう。それでもアイデア次第でいくらかはイジることができるので、この方法を使うという手も悪くはないのではないのだろうか?

よって、シンプルテンプレートを使うという前提で考えた時に、個人的にオススメする方法はテーマデザイナーでレイアウトを整えた後に「トップページの要約表示」「記事内へのアドセンス挿入」「番号付きページナビの導入」を追加する方法を提案したい。なお、この提案については下記リンク先を参考にしてもらえば理解してもらえると思う。

記事をサムネイル・要約表示にして、Readmoreを自動化する方法(Moreタグ共存版)
トップページを要約表示にして、記事内にアドセンスを入れる方法
HTML/JavaScriptガジェットから番号付きのページナビを追加する方法

「Tokyo」というテンプレートを使う



Tokyo」は「ラムネグ」というサイトで無料配布されている数少ない日本語対応のテンプレートである。最初からSEO対策やレスポンシブデザインが実装されており、テーマデザイナーにも対応済、かつCSSもわかりやすくまとめられているのでカスタマイズもしやすそうな予感がする。

とりあえずサンプルブログを立ち上げて試してみたところ、レイアウトはすっきりしていて文字も大きめで読みやすい。さらにSNSボタンや関連記事の表示もデフォルトで設定されているようだ。また、「ついてくるサイドバー」も最初から実装されているので、機能面についてもお得感があると言える。

なお、配布元の情報や使ってみた感じとしては以下のような特徴が挙げられる。

・レスポンシブデザイン
・関連記事表示機能搭載
・テンプレートデザイナー対応
・シンプルな2カラムデザイン
・SEO対策済
・パンくずリストの実装
・ついてくるサイドバー搭載
・SNSボタンの実装(3種)

まだ全然使い込んではないが、それでも標準のテンプレートを使うよりは使い勝手は良いハズなので、Vaster2にこだわりがないようならばTokyoを使ってみるのも良いのではないだろうか?

ちなみに配布元ではTokyoのチェック柄バージョンである「Kyoto」というテンプレートも無料配布されているようだ。なお、「Tokyo」「Kyoto」に関する説明は配布元で詳しくなされているため、下記のリンクから詳細を確認してほしい。

・配布元ページ:ラムネグ

「ZELO」というテンプレートを使う



ZELO」は「Movelog」というサイトで無料配布されている数少ない日本語対応のテンプレートである。2018年に公開された比較的新しいテンプレートであり、レスポンシブデザイン、ページ読み込みの高速化、アドセンス配置の最適化などが実装されている上、最初からユーザービリティに配慮した機能も付いているので非常に優れたテンプレートだと思う。

こちらも早速サンプルブログを立ち上げて導入してみたところ、見た目や使い勝手はVaster2を彷彿とさせるものがある。また、最初から埋込検索ボックス、SNSボタン(6種)、番号付きページナビなんかもついているため、初心者でも便利に使えそうな仕様になっている(関連記事表示機能がないのはちと残念)。

さらにテーマデザイナーで各項目の色を設定できるようになっており、CSSもしっかりと区分けされて日本語で説明されているため、CSSもイジりやすい仕様になっている。ただし、著作者の意向からソースコードの改変や引用なんかは禁止されているようだ(まあ、デフォルトでも機能的には十分だと思うが)。

なお、配布元の情報や使ってみた感じとしては以下のような特徴が挙げられる。

・レスポンシブデザイン
・テーマデザイナー対応のカスタマイズ性
・高速ページ読込仕様
・SEO対策済
・簡単に呼び出せるフキダシ機能搭載
・最適なアドセンス配置(最初のh2見出しの上に表示)
・パンくずリストの実装
・SNS共有の最適化(6種のSNSボタン)
・番号付きページナビ搭載
・スマホ版MENUバーをJquery(外部プラグイン)無しで実装

こちらも全然使い込んではないが、使用感としてはVaster2に近いものを感じる。しかし、ソースコードの改変云々の範疇がどこまでなのかが不明なのでその辺が不安要素ではある。個人的にはCSSは適当にいじってみてオリジナリティは出したいもの、その点Vaster2は自由な感じで良かった。

いずれにせよ、Vaster2のような仕様にこだわりがある場合は「Zelo」を使ってみるのが良いと思われる。また、Zeloの後継版として有料ではあるが「Orange ZELO」「Prime ZELO」なるさらに便利に仕様変更したバージョンもあるらしい。自分の場合は"無料に強いこだわり"があるのでそちらのレビューはするつもりはないが、興味がある人は調べてみると良いと思う。

・配布元ページ:Movelog

当サイトで公開しているテンプレートを使う


Hello, world!



Hello, world!」は当サイトの自作テンプレートの処女作で、カスタマイズ性を追求した造りになっている。

コードの意味が分かりやすくなるように説明を事細かにコメントアウトした可読性を重視のソースコードになっており、初心者でも比較的カスタマイズしやすくなっていると思う。また、カスタマイズするまでもなく簡単に配色を設定できるテーマデザイナー対応版もある。

また、基本的にレスポンシブにも対応させているので表示デバイスの種類も選ばない。さらに、レスポンシブヘッダーナビ、パンくずリスト、代替サムネイル、記事中・記事下アドセンス貼り付け欄、シェアボタン、関連記事、番号付きページナビ、最近記事ガジェットなどブログに必要な機能を標準搭載し、加えて自動目次を選択制で搭載できる多機能なテンプレートになっている。

また、OGP設定(Twitterカードなど)やschema.orgのマークアップなどある程度のSEO対策は済んでいる。jQueryを使用しているものの、読み込み速度は体感ではそこまで遅くないので、試しに使ってみてはいかがだろうか?

・配布ページ:Hello, world!