【Blogger】特定のページのみにCSSを適応する方法
Bloggerで見出しなどにCSSを設定すると編集する時に便利だが、特定のページのみ色を変えたいと思うことがある。
今までは、HTMLでわざわざ各見出しにデザインしていたが、作業が非常に面倒だった。
こんな問題を解決する「特定のページのみにCSSを適応する方法」を発見したので、ここに書き残しておくことにする。
<STYLE>タグを使う
Bloggerには投稿内容をHTMLで編集できる「HTMLモード」が搭載されている。
この「HTMLモード」とHTMLの「styleタグ」から着想を得て、実際に試してみたところ、見事に特定のページのみCSSを適応することができた。その方法は以下の通り。
【方法】
・まずは記事を書き上げる
・編集モードを「HTMLモード」に切り替える
・記事の末尾に「styleタグ(<style>~</style>)」を設置する
・styleタグの中にお好みのCSSを書き込んで更新する
備考:HTMLタグリファレンス(<STYLE>)
<STYLE>タグを使って編集した例
当ページでは、すでにstyleタグを使って記事内のデザインを変えているので、その内容を例として挙げておく。
[例]特定のページの見出しの色を変えるCSS
下記のコードを記事HTMLに書き加えると、そのページだけ見出しのスタイルが変わる。
<style>
/* 各見出しの色を変える
---------------------------------*/
/* h2の背景色を青色に変える */
.entry-content h2{
background:#0000ff;
}
/* h3の線の色を青色に変える */
.entry-content h3{
border-left: 5px solid #0000ff;
border-bottom: 1px solid #0000ff;
}
</style>
/* 各見出しの色を変える
---------------------------------*/
/* h2の背景色を青色に変える */
.entry-content h2{
background:#0000ff;
}
/* h3の線の色を青色に変える */
.entry-content h3{
border-left: 5px solid #0000ff;
border-bottom: 1px solid #0000ff;
}
</style>
特定のページの指定した項目を非表示にする
上記の方法を使って「display:none;」を設定すれば、特定の項目を非表示にすることができる。
[例]自動追加した目次を特定のページのみ非表示にする
自動追加した目次は、以下のコードを使えば そのページのみ非表示にすることができる(#tocは目次のID)。
/* 自動追加した目次を非表示にする */
<style>
#toc{
display:none; /*画面上非表示*/
}
</style>
<style>
#toc{
display:none; /*画面上非表示*/
}
</style>
[例]特定のページのコメント欄を非表示にする
固定ページで作った目次など、コメント欄が不要なページの場合、以下のコードを追加して非表示にする。
/* コメント欄を非表示にする */
<style>
.comments{
display:none; /*画面上非表示*/
}
</style>
<style>
.comments{
display:none; /*画面上非表示*/
}
</style>
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿